【2023年大幅改善】ウェブ解析士とは?実務で「使える」ウェブ解析士の勉強法や試験対策を講師が紹介
- ウェブ解析士
- #ウェブ解析士
- #GA4
- #Analytics
こんにちは!山田恵理子です。 私は、香川県でウェブ解析士マスター(ウェブ解析士を育成する人・コンサルティング)として、デジタルマーケティングの業務に携わっています。 この記事では、ウェブ解析士のメリットや資格の取り方、試験対策などについて詳しく解説していきますね! ウェブ解析士とはどういう資格?スマ...
こんにちは!山田恵理子です。 私は、香川県でウェブ解析士マスター(ウェブ解析士を育成する人・コンサルティング)として、デジタルマーケティングの業務に携わっています。 この記事では、ウェブ解析士のメリットや資格の取り方、試験対策などについて詳しく解説していきますね! ウェブ解析士とはどういう資格?スマ...
Googleアナリティクスの「目標到達プロセス」を使ったことはありますか? 目標到達プロセスとは、 ウェブサイトやアプリでユーザーが行ったイベントや訪れたページを元に、コンバージョンに至るまでの流れを可視化するレポート。 このレポートを使えば、ユーザーの行動パターンやどこで離脱したかを分析しやすくなります...
2023年2月3日 12時の時点で、Upgrade planの表記が消えていました。 まだ申込みはできないようです。 今話題になっているchatGPT、2023年2月2日にアメリカでサブスク版プランを開始すると発表されましたが、2月3日午前時点で、日本でもそのプランに申し込むことができるようになっています。 アップグレードプランと通常...
自社商品やサービスを販売する際、サイトやSNSだけではなく、チラシやDMを送る施策も今もなお効果的です。 webと組み合わせることにより、相乗効果が出ることもあります。 そうなると、SNSやweb広告から流入があったのか、チラシやDMの方からアクセスがあったのを計測したい場合もあると思います。 しかし、Googleアナリ...
これは a-blog cms Advent Calendar 2022 15日目の記事です。 a-blog cmsは、バージョン3になってからキャッシュ関連の機能が強化され、より高速にページが表示されるようになりました。 それにともない、キャッシュに関する設定箇所も増えています。 今までa-blog cmsをバージョン2を使っていて、それをバージョン3にア...
AOGIRI.net/株式会社テリムクリ
ウェブ解析士マスター /上級SNSマネージャー/ a-blog cmsエバンジェリスト
香川県生まれ。1998年からウェブ制作に取り組む。制作会社にて企業・ECサイトのデザイン、ディレクション、CMS構築等を担当後、2015年7月に独立。
デジタルマーケティング・ウェブコンサルティング、UI、UX設計を主軸に戦略から考えるウェブサイト設計・構築を行う。
趣味は和太鼓演奏。香川県三豊市で活動する「和太鼓集団 響屋」メンバー。実家の桃農家も手伝う兼業農家。
お探しの記事は見つかりませんでした。