第31回 岡山WEBクリエイターズ「ECサイトの現実と対策」に参加してきました
- #セミナー
- #ECサイト
2015年4月18日(土)に岡山で開催された、第31回 岡山WEBクリエイターズ「ECサイトの現実と対策」に参加してきました。 近くであまり開催されることのない話題だったのでとても楽しみだったのと、前職から抱えている悩みについて何か解決策がないかなぁと思っての参加です。 ECサイトの売上や集客をどうするかについてや...
2015年4月18日(土)に岡山で開催された、第31回 岡山WEBクリエイターズ「ECサイトの現実と対策」に参加してきました。 近くであまり開催されることのない話題だったのでとても楽しみだったのと、前職から抱えている悩みについて何か解決策がないかなぁと思っての参加です。 ECサイトの売上や集客をどうするかについてや...
これは、a-blog cms Advent Calendar 2014の、8日目の記事です。 以前、Webridge Meeting SP17 で a-blog cmsのマルチデバイス対応についてお話しましたで書いた、a-blog cmsのマルチデバイス対応の色々についてスライドを公開しました。今回の記事は、その内容についてご紹介したいと思います。 a-blog cmsでできるマ...
2014/8/2(土)に開催された、「Webridge Meeting SP17 いま知っておきたいWeb制作のトピックス」。Web Starter KitやWebフォント、HTML5をはじめ、今後の制作に活かせることが盛りだくさんでした。その中で、私もa-blog cmsを使ったマルチデバイス対応についてお話しました。 a-blog cmsでも、基本的なマルチデバイス対...
おそらく自分の母親世代である方も対象になるであろうスマホサイトを制作するために、母に色々と意見を聞いてみました。 母は、スマートフォンで私のインストールしたアプリでレシピ見たり、天気予報を見たり、ニュースを見たりするぐらいで、積極的にネットで検索はしないけど、必要に迫られると見るというぐらい。 そ...
これは、a-blog cms Advent Calendar 2013の、20日目の記事です。 どのサイトを作る時でも、サイトの品質が一律にきちんと保てているか、納品後の処理は問題ないかなどの確認は重要ですよね。それらを確認するときに使っているチェックリストをご紹介します。 確認は、それぞれのフェーズに応じて、 サーバ準備時 制作時...
AOGIRI.net/株式会社テリムクリ
ウェブ解析士マスター /上級SNSマネージャー/ a-blog cmsエバンジェリスト
香川県生まれ。1998年からウェブ制作に取り組む。制作会社にて企業・ECサイトのデザイン、ディレクション、CMS構築等を担当後、2015年7月に独立。
デジタルマーケティング・ウェブコンサルティング、UI、UX設計を主軸に戦略から考えるウェブサイト設計・構築を行う。
趣味は和太鼓演奏。香川県三豊市で活動する「和太鼓集団 響屋」メンバー。実家の桃農家も手伝う兼業農家。
お探しの記事は見つかりませんでした。