a-blog cms Training Camp 2016 OKINAWA に参加しました

※当ページのリンクには広告が含まれています

みんなでaのポーズ!?

半年に一度行われる国産CMS「a-blog cms」の合宿に参加しました。いつもは名古屋開催ですが、今回はなんと沖縄での開催。a-blog cmsの新バージョンや新テーマの紹介、事例紹介など今回も充実した合宿でした。

開催概要
http://developer.a-blogcms.jp/blog/trainingCamp2016okinawa.html

a-blog cmsの新しいバージョン

a-blog cms2.6.1の新機能、新テンプレートについての紹介がありました。 次バージョンは以下の点が変わります。

  • 試用版の60日という期限が無くなるかわりに、noindex,nofolowが追加
  • Googleアカウントに紐付けてログインすることが可能に
  • GoogleAnalyticsの情報を取得し、PVが多い順のランキングが表示できるように
  • 管理ページに、GoogleAnalyticsのグラフを表示
  • 標準でバリデート機能が使えるように

などです。 個人的には、開発期間が2ヶ月以上かかることもあるので試用版の60日期限が無くなるというのが嬉しいですね。 また、WordPressなどではプラグインとしてある、記事のランキング機能。メディアサイトなどではありがたいです。もう少し欲を言うと、記事のサムネイルまで取得できるようになると嬉しいです(できるんですかね?)。

(追記)GoogleAnalyticsのAPIからURLやタイトルを取得しているため、サムネイル表示は難しいようです。

新しいテーマは4種類

新しいテーマは用途別に4種類あるそうです。

  • site2016
    今までのテンプレートの2016年版。a-blog cmsで何ができるか、より多くの機能を知りたい方に
  • simple2016
    site2016から標準的な機能のみ使ったもの
  • bootstrap2016
    simple2016のbootstrap版、コンフィグ設定などもbootstrapのclassに。
  • blog2016
    ブログ向けのテンプレート

アップルップル森田さんの、テンプレートについての説明スライドです

ハンズオンがとても役に立っています

合宿では、新機能や便利な機能についてのハンズオンがあります。 それぞれ課題があって、自分のマスターしたいものに挑戦して、クリアしたらアップルップルさん特製スタンプを押してもらえます。またこのスタンプが本格的で可愛いんですよね。全部集めたかったんですが、時間切れで断念しました。



ハンズオンはこちらから見ることができます。
http://ablogcms.io/camp2016/

  • レイアウト機能を使ってみよう
  • モジュールIDのカスタムフィールドを使ってみよう
  • グローバル変数、構成オプション、バリデータを使ってみよう
  • setTemplate、setRenderedを使ってみよう
  • 関連エントリーを表示してみよう
  • GoogleAnalyticsランキングモジュールを表示してみよう
  • Google、Facebook、twitterのAPIキーを取得してSNSログインを設定してみよう
  • CSVファイルをインポートしてエントリーを一括登録しよう
  • CSVファイルをインポートしてエントリーを一括更新しよう

今すぐ使わなくても、「それができる」ことを知っておくと提案に役立つ

色々な機能のハンズオンがありますが、おそらく次の案件ですぐ使うかというと、そうでもない機能もあります。私も、普段の案件はとてもシンプルなカスタマイズしかしないので機能をふんだんに使っているわけではありません。

ただ、「こういうのができる」「これを実装するためにはこのぐらいの手間(工数)がかかる」ということだけでも把握しておくと、いざクライアントから相談をいただいたときに、何ができる、できないや見積りがどのくらいになるか、の提案がしやすくなります。

「あ、あの時合宿のハンズオンでやった機能が使える!」「一見導入が難しそうだけど、ハンズオンでやったときは意外と短時間でできたから見積りはこれくらい」 など、すぐ判断してスピーディーに提案できるのがいいですね。

setTemplateは一見地味な機能、だけど

a-blog cmsには「setTemplate」という機能があります。

setTemplateの説明
http://developer.a-blogcms.jp/document/template/entry-2276.html

何が便利なのかというと、今までモジュールは表示内容が違う場合には個別にテンプレートを作る必要がありました。そのため、なかなか共通化ができず、サイトの規模によってはメンテナンス性に欠けるところがありました(私の場合は、ですが)。

それがこのsetTemplate機能を使うことにより、表示内容を引数で制御できるようになってグンとメンテナンス性が良くなりました。

今まで冗長的に書いていて管理が大変だったcssを、Sassのmixin機能を使って管理をシンプルにするというイメージに似ています。

アップルップルの堀さんが分かりやすく説明されているので、スライドをシェアします。

私も事例発表しました

合宿では、何名かの方が事例発表を行います。 自分では考えつかないようなカスタマイズ方法などがあったりするので、いつもとても勉強になります。

私も、「モジュールユニット」や「グローバル変数」等を使ってシンプルにテンプレートを管理する方法を紹介しました。

モジュールユニットの使い方
http://developer.a-blogcms.jp/document/units/module-unit.html

モジュールユニットとは、通常のエントリーの中の一つの要素として「◯◯カテゴリの記事一覧」などのモジュールを表示できる機能です。concrete5にある、条件を指定して記事一覧を出すという機能に似たような感じですね。

これを使うことで、今まで個別にテンプレート作成が必要だったものが不要になり、テンプレート管理をシンプルにすることができました。



沖縄飯がおいしい

開催が沖縄と決まったとき、ちょっと長めに宿泊してあれもしようこれもしようなどと思っていましたが、予定していた日程の飛行機がなんと満席。合宿に行って帰ってくるだけというスケジュールになってしまいました。

高松空港からは、沖縄便は一日一便しか出てないんですよね。しかも5月は修学旅行シーズン。行きも帰りも修学旅行生でいっぱいでした。中学生の修学旅行で沖縄とか、羨ましすぎる。

観光する時間はあまり無かったのですが、沖縄飯はとことん食べました。 前夜祭で、お昼ごはんで、懇親会で・・・。沖縄料理というか、タコライスばっかり食べてました。おみやげにもタコライス。


合宿終わってからの時間で、少しだけ観光できました。
東南植物楽園というところに行ってきたんですが、そこは22時まで営業しているそうです。夜の植物園ってなんだかワクワクしますよね。ライトアップも最小限で、探検しているような感じでした。視界が限られる分、花のニオイやまとわりつく湿気、風で木のすれる音など他の感覚がより感じられて昼間に見る植物園にはない珍しい体験ができました。


合宿中に宿泊したホテルも、ザ・リゾートという感じのホテル。プールもありました。
今度は観光で来たいですね。


次回の合宿は名古屋で11月に

次回の秋の合宿は2016年11月18日(金)、19日(土)に名古屋市(ベースキャンプ名古屋の予定)で開催されます。

申込はこちら↓
https://ablogcms.doorkeeper.jp/events/45635

8月17日0時まで早割で3000円なので、お申し込みはお早めに! 名古屋飯もおいしいので(ごはんばっかり・・)、楽しみです。


関連記事

この記事のハッシュタグ から関連する記事を表示しています。

a-blog cms Training Camp 2015 Springに参加しました!

第24回リクリセミナー「一人の経営。会社の経営。」参加レポート

Webridge Meeting SP17 で a-blog cmsのマルチデバイス対応についてお話しました

a-blog cms 勉強会 in 高松 2012/07

a-blog cmsで、PR付きの検索結果を実装する

a-blog cmsでサイト構築時・公開時に確認しておきたいチェックリスト 2018年版

カレンダー表示の月送りをページ遷移せずに実装

a-blog cmsで、特定のファイルを会員限定で閲覧できる機能を作ってみました

改善に役立つGoogleAnalyticsのカスタムレポート10個

a-blog cmsのファイルアイコンにFont Awesomeを使ってみる

第31回 岡山WEBクリエイターズ「ECサイトの現実と対策」に参加してきました

レスポンシブと最適化のいいとこどりができる?a-blog cmsでできる、マルチデバイス対応

ウェブ解析士マスター /上級SNSマネージャー/ a-blog cmsエバンジェリスト

香川県生まれ。1998年からウェブ制作に取り組む。制作会社にて企業・ECサイトのデザイン、ディレクション、CMS構築等を担当後、2015年7月に独立。

デジタルマーケティング・ウェブコンサルティング、UI、UX設計を主軸に戦略から考えるウェブサイト設計・構築を行う。

趣味は和太鼓演奏。香川県三豊市で活動する「和太鼓集団 響屋」メンバー。実家の桃農家も手伝う兼業農家。

最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ

【初心者向けから応用まで】
GA4を学ぶならこの本がオススメ